SILKY CUT INTERNATIONAL

SILKYCUT
STYLES

実はシルキーカットには決まったデザインがありません。
スタイリストの数だけシルキーカットがあるからです。
その中からシルキーカット開発者の古川昌宏が選んだスタイルをご紹介します。
これからどんどん掲載数が増えていきますので、なんども訪れて、お気に入りのスタイルをみつけてください。
そして、あなたをご担当するスタイリストにリクエストしてみてください。

シルキーカット

シルキーカットならではのカット技法 「エフィレ」「ソワージュ」「ピクター ジュ」。この3種類を組み合わせること で質感をきめ細かく調整しながらスタイ ルを仕上げます。

シルキーカット6

モードな前下がりボブのシャープなデザインも、シルキーカットで女性らしい丸みを表現できています。軽いのにカットラインをしっかりと出すところが難しいのをシルキーカットのテクスチャーで丁寧にカット。洗いざらしでも雰囲気よくキマります。

シルキーカット5

シルキーカットらしい毛先の繊細な束間が、特長です。

シルキーカット4

ショートなのに、女性らしい丸み、やわらかさが出てるところがシルキーカットらしさ。ピクタージュ、ソワージュを入れることによってWAXをつけた時に毛束がきれいにまとまります。通常、セニングでカットラインをぼかすところを、シルキーカットで長さをしっかりをしりつつ、かつやわらかさを細部まで表現。全てを頭の丸みに合わせて丸く切ることで持続性が格段にアップします。

シルキーカット3

厚みがあるけど軽い質感が生まれるのが、シルキーカットです。

シルキーカット2

アイロンで巻いてもよし、ハンドブローでもキマる。いろいろアレンジが楽しめるのもシルキーカットの魅力です。

シルキーカット1

強いクセ毛による収まりの悪さを克服するために、ピクタージュとソワージュで毛量を調節。これまでアイロンで抑えていたクセ毛が、軽いブローだけでおさまるようになりました。いつもハネていたサイドもハネが消え、ワイドな丸みに。さらにバックもコンパクトに。

Back to Styles